市販で人気のハイドロキノンクリームの選び方
市販で購入できるハイドロキノンクリームをシミ消しのために選ぶ方が増えています。
しかし、ハイドロキノンの配合濃度や使用感でどれを購入したらいいか迷っていませんか。
市販のハイドロキノンクリームを選ぶときには重要なポイントがあります。
ハイドロキノン配合濃度
酸化しやすいハイドロキノンの安定化
使用方法や保管方法の分かりやすさと手軽さ
このサイトでは、市販で購入できる人気のハイドロキノンクリーム選びについて、私が実際に試してみて効果が感じられたものや使いやすくておススメできるものをランキングにして紹介しています。良い口コミも悪い口コミも感じたことを正直に書きました。
ハイドロキノンクリームを配合濃度だけで選ぶのではなく使用感や低刺激かどうか、使用方法や保管方法、シミやくすみにどの程度効果があったのかなどをチェックしています。どのハイドロキノンクリームを選んでいいか分からない方の参考になればと思います。
ハイドロキノンクリーム≪市販で購入できる人気ランキング≫




薬学博士が開発したドクターズコスメ
ビーグレン独自の浸透テクノロジー「QuSomeR(キューソーム)」により、肌バリアの皮脂に近い超微小カプセル(髪の毛の太さの500分の1)でハイドロキノンを包み込み、肌の中まで浸透し長時間効果を発揮します。
ハイドロキノンをQuSomeR(キューソーム)化した「QuSomeホワイトクリーム1.9」は、その浸透力によりシミへの効果を早くし、肌にやさしい低刺激化を実現。




価格 | 1944円(税込) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 送料無料、後払い・代引き手数料無料、7日分トライアル、365日返金保証 |




女性皮膚専門科医が開発したドクターズコスメ
光や熱で酸化しやすいハイドロキノンをアンプルール独自の「新安定型ハイドロキノン」にしたことで、シミへの安定した効果と肌への低刺激が実現。
また「新安定型ハイドロキノン」をマイクロカプセル化することにより、頑固なシミへ時間差で集中的に継続して攻撃してくれます。
特殊ゲルが肌にピタッと密着するため、ハイドロキノンがシミ部分に集中して持続的に効果を発揮。寝ている間もずっとシミに働きかけてくれるのは嬉しいですね。




価格 | 1890円(税込) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 送料無料、お支払手数料無料、次回使える割引クーポン、7日間トライアル |

●肌への刺激なし ●2本目の使用で濃いシミが欠けてきた
●シミ部分のみへの使用なので長持ちする、コスパが良い

毎回綿棒でヌリヌリするのが少し面倒。
洗顔後最初に塗ってなじませてる間、保湿などできないため乾燥する。
シミの数が多いせいか時間が少しかかります。その間、他のお手入れができないので冬場は乾燥してしまうかも。
トライアルだけでもしばらく持ちましたが、やはり頑固なシミはトライアルだけではびくともしなかったので現品購入することに。
シミ部分のみへの使用なので特に肌トラブルもなく使用できましたが、寝ている間に時々ほてるような感覚がありました。それ以上の刺激はなかったので、特に中断することなく使い続けることに。
濃いシミ部分にのみ塗っていたので、2本目を使いだした頃からようやくシミの輪郭がぼやけて欠けてくる感じになり、シミの形が小さくなってきました。まだ完全に消えてはいませんし色も薄くなったかな?程度なのですが、外周部分の輪郭から小さくなってきているのがわかるので、最後はもう少し小さくなってポロっと取れないかなと楽しみに使っています。




ポーラ・オルビスグループから生まれた敏感肌専門ブランドの美白化粧品。
美白有効成分がアルブチンなので、ハイドロキノンクリームほどの美白効果は得られないものの、肌が傷ついているために美白が効きにくい敏感肌のケアをしながらシミやくすみ対策ができます。
外部刺激を受けやすい敏感肌やトラブル肌はシミやくすみになりやすく、メラニンの排出もスムーズに行われません。
そこでディセンシア独自の技術「ヴァイタルサイクルヴェールR」による、外部刺激を封じながら肌のバリア機能を助けてくれます。肌を優しく守ったうえで有効成分によりシミケアを行うことで、シミやくすみに効果的に働きかけます。



価格 | 1480円(税込) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 送料無料、手数料無料、30日間返品保証付、10日間トライアルセット |

●とにかく肌に優しくしみたりしない ●肌が落ち着いて潤う
●保湿力があって乾燥しない

シミが消えたりということはない。
アルブチンはハイドロキノンほど今あるシミへの効果は期待できないので分かっていましたが、シミが消えたり薄くなったりということは感じませんでした。
ぷるっとした透明感のある白色のクリームで、保湿力はありますがベタつきは感じません。
肌トラブルがあって赤みがでてしまい、ハイドロキノンクリームの使用をお休みしていた時に使っていたのですが、攻めのシミ消し対策は出来なくてもシミ予防と肌トラブルの改善のために使っていて良かったです。
肌トラブルがある時はよけいにその後の色素沈着などがないか心配になりますが、その予防としても効果的。
ハイドロキノンクリームの使用をお休みしている時でも、肌の透明感や白さはキープされたままで新しいシミもできなかったので、お守りケアとして常備しています。




「東京銀座スキンケアクリニック」ドクター監修によるドクターズコスメ。
5%もの高濃度ハイドロキノンとともに、ビタミンC誘導体・アルブチンを配合することでさらにシミに対して効果的に働きかけてくれます。
また、角質を柔軟にしたり肌のターンオーバーを正常化させてメラニンの排出を促すために、サリチル酸・ビタミンA誘導体・ビタミンEなどの美容成分を配合し、肌への美白を相乗的に高めてくれます。
シミや肝斑、ニキビ跡の色素沈着、そばかすなどに悩んでいる方におススメの市販で購入できる高濃度ハイドロキノンクリームです。



価格 | 4860円(税込) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | トライアルなし、お得な2本、3本セットあり |

●濃いシミがかなり薄くなった ●1本で2ヶ月以上もち、コスパが良い

トライアルがなかったのが心配だった。
肌トラブルもなく使用でき効果も感じられましたが、敏感肌の私にとってやはりトライアルが欲しかった。結果的には私にはぴったりの商品で今後も使い続けたいと思いますが、高濃度なだけに手をだすのをためらった時期がありました。
チューブ容器で出口が細長いノズルになっているので、ハイドロキノンクリームも無駄なく塗れるのと、シミに夜だけのポイント使用なので2ヶ月以上もち、コスパは良いと思います。
高濃度なのでドキドキしながら塗ったのですが、少し赤みがでたものの痒みやひりつきが無かったのでそのまま続行。2ヶ月程度で、コンシーラーの二度塗り必須だった濃い目の茶色だったシミの色が薄くなり、肌色に近い色にまでなりました。これはかなり嬉しい!1本目にしてかなりの手ごたえそ感じます。
とりあえず目立ったシミのみに試していたので、広範囲に広がるシミやくすみには塗り広げられるタイプのクリームがおススメ。
とにかくこの状態を保つために、使用期間中は日中の紫外線対策を万全にしていますが、3ヶ月ほど使用した後は少しお肌を休ませようと思います。
肌にトラブルなどは感じていませんが、あまりに高濃度なので1〜2ヶ月ほど肌を休ませてから使用を再開しようと思っています。




ハイドロキノンを4%という高濃度で配合しながらも顔全体に塗れる(目・口周り以外)マイルドな処方。
ハイドロキノン以外にもスクワラン、ホホバ種子油、プルーン分解物、カンゾウ根エキスなど16種類もの美容成分を配合し、美白効果を高めてくれます。
また、しっとりしたのびの良いクリームタイプで使いやすいのも特徴。冷蔵保存不要で長持ちし、通常のスキンケア用品と同じように扱えます。


価格 | 7,000円(税抜) |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | トライアルなし、※皮膚の薄い場所(目や口の周り)のご使用はおやめください。 |

●伸びがよく肌なじみが良い ●肌の透明感がでた

かぶれてしまった。
最初の2週間は問題なく使えていたのですが、塗っていたところだけがうっすら赤くなっているのに気づき、洗顔時に少しヒリつく感じがしました。ハイドロキノンで多少赤みがでるのはその特性上あることなのですが、赤みだけでなくヒリつきと痒みもでてきたので中断することに。
肌が弱っていた時期かもしれませんが、やはり高濃度を顔全体に塗るのは少し心配もあるので、冷蔵庫で保管しつつ(通常は常温保管できます)また様子を見て試してみたいと思います。
市販品の中でイチオシのハイドロキノンクリーム「ビーグレン QuSomeホワイトクリーム1.9」

私が最初にシミに気づいたのは30代後半の出産後です。
初めに気づいた時は目の周辺にできた薄い茶色っぽくなったシミですが、もともと色は白いためシミができるとかなり目立ちますし、日に日にシミが濃くなっている気がしました。
悲しいことに、年齢とともにシミも増えるし肌もくすむというのは何となく理解していたけれど、自分の身におこるとかなりショック。
ただ、出産後にできるシミはホルモンバランスの乱れのせいだし消えやすいなんて気楽に考えていたので、その時はシミを消すための対策や今使っている基礎化粧品を見直すとかは面倒で、何より子育てに忙しすぎてじっくり鏡を見る余裕もなかったので数年は放置していました。
きちんとメイクをする習慣から数年間遠ざかってしまい鏡をちゃんと見る余裕もなかったのですが、子供をあずけてパートに行くことになった時にお化粧をまたするようになり、出産後にできていたシミが消えていないのにようやく気づくという鈍感ぶり。しかも最近、そのシミが急激に増えてしまい悩みの種でした。

シミって気づくと急に増えた気がする…
近所のドラッグストアでも無料で肌チェックをしてもらえるので、化粧品をドラッグストアに買いに行くついでに毎回チェックしてもらいました。
肌チェックの項目で、美白・ハリ・キメ・肌色・水分量など判定項目がありましたが、最初はどの数値も最低ラインでかなり落ち込む結果に。ですが、ドラッグストアに売ってあるような化粧品でも(いや、主婦にとってはそこそこ高いものもありますよね)、ハリや水分量などは割と早く改善したのでホッとしていましたが、美白の項目だけは改善することなくシミも薄くなったり消えたりという手ごたえは全く感じませんでした。
濃くなっていくシミに少しずつあせりを感じたため、美容好きの同僚に「シミに効く化粧品とか何使ってるの」とさりげなく聞いてみることに。「シミ消しにはハイドロキノンクリームを使っている、ドラッグストアに売ってるビタミンC系の化粧品では消えないよ」との事。ハイドロキノンという成分も配合された化粧品も知らなかったため、その同僚が使っていたものを教えてもらったのが「ビーグレン」でした。
少し調べてみるとハイドロキノンは肌の刺激になることもあるので、特に敏感肌の私にとってはトライアルでお試しできるのは必須項目というか、ドラッグストアでも市販品をお試ししてからいろいろな人気の化粧品を使っていました。肌に合わないものや肌触り、塗った後の感触や崩れやすさや持ちの良さも大切ですから。
トライアルセットではライン使いできるように洗顔料や化粧水も入っていましたが、ハイドロキノンクリームだけを使ってみることに。
顔全体に塗れるということで、自分の使っていた基礎化粧品の最後にプラスして使ってみました。少しクセのある臭いのするクリームでしたがそこまで気になるほどではなく、テクスチャーはこっくりしているけどベタベタにはならないので、化粧品の最後に使っても邪魔になるアイテムではありません。
7日間のトライアルでしたが、最初はおそるおそる薄めに塗っていたせいか10日ぐらいもちました。
トライアルの期間に一番効果を感じたのはくすみが抜けて肌色が明るくなったことです。朝からどんより曇った顔色で、夕方になるとさらに暗い色になっていましたが、朝起きた時の顔の白さから少しくすんだ程度まで保たれるように。
毎日夜のお手入れの最後にサッと塗っていて朝はちゃんとUVケアしていましたが、忙しさもありシミに関してはチェックを怠っていました。
でも、夏の間の週末などに一日中屋外で子供と遊んだりして過ごすことが多かったのですが、このクリームを使用するようになって1ヶ半月頃に友人から「シミがずいぶん薄くなったね、あまり目立たないよ」と言われて驚き、帰ってから早速鏡でチェックしてみることに。
よく見てみると頬に広範囲にあった薄いシミが確かに目立たない、というか数が減ってるのが分かりました。この時点で、ハイドロキノンクリーム使用から1ヶ月半で濃いシミはまだありましたが、輪郭が薄くなっていることに気づきました。

肌が明るくなると若く見える!
くすみはかなり改善されていて肌全体の色はトーンアップ、これだけでも顔色が明るくなったっため同僚から「なんか若返ったね」と言われるように。これにはかなり感動し、忙しくても鏡を見るのが嬉しくなってきました。
2ヶ月経った頃には広範囲にあった薄いシミはほぼ見えなくなりましたが、まだ濃いシミは輪郭がぼやけてきたとはいえコンシーラーが必要です。でも、くすみとシミのためにもこのアイテムはもう手放せないので、もうしばらく続けて濃いシミがもっと薄くなるように頑張ります。
ハイドロキノンクリームを選ぶなら市販品?美容クリニックや皮膚科などの病院?
皮膚科、病院、美容クリニックで処方されるハイドロクリームと市販のハイドロキノンクリームははどう違うの?どっちがいいの?保険適用される?など、ハイドロキノンクリームはどこで手に入れたらいいのでしょうか。
ハイドロキノンクリームは市販で購入するほかに、皮膚科、美容皮膚科、皮膚科併設の美容外科などの病院でも処方してもらうことができます。
病院で処方してもらうハイドロキノンクリームと市販のハイドロキノンクリームにはそれぞれ特徴がありますが、病院での処方はやはり安心感と高濃度のハイドロキノンクリームが安価で処方してもらえることが大きいと思います。

自分にはどっちが合っているかな
病院処方のハイドロキノンクリーム
・5g〜10gで、2000円〜5000円程度
・保険適用外の自費診療
・ハイドロキノンの濃度は4〜5%
・保存料が含まれていないことが多いため保存期間が短く、冷蔵庫保管が必要な場合がある
・トレチノインと併用して治療を行うことが多く、ピーリングやレーザーを勧められる場合がある
・ハイドロキノンを取り扱ってない病院もあるので、事前の確認が必要
・定期的な通院が必要
病院での処方はこんな人におススメ
・トラブル時の対処をしてもらいたい
・医師と相談しながら使っていきたい
・ハイドロキノンの濃度が高いものが欲しい
・市販品では効果を得られなかった
ハイドロキノン自体は肌への浸透力が高くないのですが、市販のハイドロキノンクリームは化粧品メーカーが研究・開発した独自の浸透技術により、低刺激で効果的に浸透するように作られており、低濃度でも効果的に使用できること。
美白成分だけでなく美容成分も多く配合されているので、基礎化粧品としても使えることが大きいと思います。
市販のハイドロキノンクリーム
・10g〜30g、4000円〜10,000円程度
・独自の浸透技術により、低濃度でも効果的に働く
・美容成分が多く配合されているため、美肌にも良い
・安定型ハイドロキノンの使用で長期保存可能な商品が多い
・トライアルが用意されているものがあるので、気軽に試すことができる
市販品はこんな人におススメ
・病院での受診、通院が面倒
・ハイドロキノンの濃度を自分で選びたい
・美容成分も配合されたものを使いたい
・長期保存できるものを使いたい
・ハイドロキノンが肌に合うかお試しで使ってみたい

私の体験談
以前、近所の皮膚科でハイドロキノンクリームを取り扱っているというので、行ってみることに。
ここは美容皮膚科ではなく普通の皮膚科で、おじちゃん先生(おじいちゃんともいう)。
シミで悩んでいるという簡単な問診のあと「これが効くよ、流行ってるよ」とあっさりハイドロキノンクリームを処方してくれましたが、注意事項や説明はなし。
顔全体に塗っていいのかシミのみなのか、夜のみ塗布なのか、UVケアきちんとしないといけないとか、副作用についてとかも一切触れずにいたのでちょっとビックりしました。
何となくですが、美容外科や美容皮膚科などは美容に関して敏感な人が多く訪れるので、いろいろ詳しく説明もしてくれそうですが、普通の皮膚科だと皮膚疾患の治療に関しては詳いけれど美容に関しての説明は大ざっぱな感じがしました。
ハイドロキノンクリームを病院で処方してもらうなら、美容皮膚科や美容クリニックがいいかも。
ハイドロキノンクリームを海外から個人輸入で入手する方法
ハイドロキノンクリームやトレチノインを海外から個人輸入できるサイトが数多くあります。日本語で問題なく表示されますし、カードも使えるのでとても便利です。
ですが、ハイドロキノンをまだ使ったことのない方や初めて試してみたい方には、海外からの個人輸入はおススメできませんし、絶対にやめてください。
ハイドロキノンクリームやトレチノインを海外から個人輸入する方は、何度か使用したこともあり慣れた方にはおススメの入手方法です。
まずはハイドロキノンが自分の肌に合うかどうかが重要ですし、海外の製品は濃度が高いものが多く、初めての方が自己判断でいきなり高濃度のハイドロキノンを使用する事にはリスクがあります。

初めてハイドロキノンクリームを使う方は特に、市販品でトライアルのあるものやクリニック処方で相談のもと使用することをおススメします。
トレチノインとハイドロキノンクリームの併用
トレチノインは皮膚の古い角質をはがして、表皮角化細胞の増殖や再生を促しターンオーバーを促進させる効果があるため、表皮のメラニン色素を一緒に外に排出する作用があります。
そこに強力な漂白作用やメラニン色素の生成を抑制する働きのあるハイドロキノンを併用することで、効果的にシミを抑えることができる療法です。
しかし、トレチノインは強力な作用があり赤みがでやすい薬であり、妊娠中や妊娠予定の方は使用できません。
日本では認可されていないため市販で購入することはできませんが、美容皮膚科やクリニックで処方してもらうことは可能です。
医師の指導のもとに治療をすることで安全に使うことができます。
その他にトレチノインを入手する方法としては海外から個人輸入する方法がありネットでも簡単に入手できますが、トレチノインを使ったことのない方には絶対におススメできません。使用方法を誤ると危険を伴う可能性があるからです。
使用期間や使用方法、休止期間、塗り方やタイミング、保管方法なども含めて、医師と相談しながらでないと薬剤の効果のあらわれ方も人それぞれ違うからです。
赤みがでたり皮がむけるほど効果があらわれているものですが、人によってはそのような反応が出にくい人もいるので、自己判断で塗布量を増やしたり広範囲に塗り広げたりするとリスクを伴います。
トレチノインを安心安全で効果的に使用するためには、必ず美容クリニックや皮膚科にて指導してもらいながら使いましょう。
●刺激なく使用できた ●くすみ改善のスピードが速い
●広範囲の薄いシミは2ヶ月でほぼ見えなくなった
コスパが少し悪いかも。
毎日使っていると1ヶ月半〜2ヶ月程度しかもたないので、コスパは微妙。セールの時があるので、その時にまとめ買いするのがお得です。
トライアルはラインで試すことができるためか、一番早く効果を感じたのはくすみ抜けでした。肌への刺激はなく、敏感肌でもトラブルなく使えたのは嬉しいところ。
「QuSomeホワイトクリーム1.9」のみ現品購入し、2ヶ月使用した頃には大きめの濃いシミの輪郭が薄くなっていることに気づき、広範囲にあった薄いシミはほぼ見えなくなりました。
くすみに関してはトライアルを使用した時点で肌色がトーンアップしたのを感じていましたが、2ヶ月経つ頃には友人からも「顔白くなったね」と言われるほど。夕方にはどんよりと顔がくすむことが多かったのですが、ファンデの塗り直しも必要なくなりました。
忙しくてバタバタしている時でも顔全体に塗れるのでお手入れがラクで続けやすそうです。
≫初めて使って感動したビーグレン使用レポート